情シスの車窓から

日常に感じたこと、徒然なるままに。

今週のお題「元気を出す方法」

今週のお題「元気を出す方法」

 

元気・・・ってなあに?

例えば子供が元気に走り回っているとかイメージしやすいけども。

 

元気 - Wikipedia

 

精神や身体の健康が良好な状態。生命力・活力が旺盛である様や気分が上向きである等の状態。

 

ふむふむ・・・上記の表現からすると、私は元気であろう。

 

そして、今週のお題 元気を出す方法。

 

何が自分に元気をもたらしているのかは自分でもよく分からないが、恐らく毎日の生活習慣であろう。

 

思ったことを羅列してみると

・朝納豆ネギご飯を食べる

・コーヒー牛乳を飲む

・毎日お酒を嗜む

・毎日1時間くらい歩く

・毎日音楽鑑賞(主に静かな曲とうるさい曲等自分の好きな曲)

・週末の競馬

・日々のFX(経済情報収集含む)

 

・仕事?←習慣だが、元気の源になっているかは不明。

・家族との時間

・子供とお風呂・子供の寝かしつけ

・ゲーム(switch・スマホ)

 

ということで、元気を出す方法は日々の生活の中にあり、日々の習慣になっている事なのではと思えた。

 

 

 

今週のお題「防寒」

今週のお題「防寒」

 

やはりユニクロにお世話になっています。

しまむらのFIBER HEATシリーズも経験したが、ユニクロヒートテックに出戻り。

 

その後上下の肌着ともに、極暖に変わり、昨年からは超極暖へ。

一度着たらもう離れられない。中毒性あり。

恋愛ははまったほうが負けと同じで。

 

いやしかし、高い!

1着3,000円とは、もはやジーパンも買える値段とは・・・

2着買えば6,000円・・・

 

ヒートテックのデメリットは2点。

・1つ目

寒いときにすぐに温まらない&「今じゃない!!」という時に汗かくほど熱くなる

(自分の熱で温まるので、寒い日に外でじっとしているとあまり暖かくならない。チャリ漕いだり、早歩きすると、汗かくくらい熱くなってしまう)

 

・2つ目

超極暖になってから特に!!

家庭の洗濯機に大迷惑!!奥様より苦情あり・・・

 

なぜって「かさばるから」

超極暖は通常のヒートテックと違い、もはや「トレーナー」の域なので、夏のエアリズム時期は家族の洗濯機にあまり迷惑はかけないが、毎日の洗濯機がただでさえ、洗濯物で満杯な我が家。

プラスして極暖を入れると奥様から苦情が上がりました。

まぁ、これは大きな洗濯機を購入することで解決するしかないか・・・

今週のお題「キャンプ」 本栖湖キャンプ行ってきました

今週のお題「キャンプ」

 

家族で富士五湖の一つ、本栖湖キャンプに行ってきました。

宿泊は浩庵さん。

 

浩庵ー本栖湖での宿泊・キャンプ・アウトドアスポーツなら浩庵ー (kouan-motosuko.com)

 

様々なアクティビティが揃っていて、体験したのはカヌー体験。

前日は曇りで富士山がほとんど見えない状態だったが、当日は晴れて富士山がよく拝見できて感動しました。

 

湖上で涼しい風に吹かれながらの富士山がまた良い。

途中浜辺?に上陸してガイドさんが貝殻を見つけてくれて子供も喜んでくれた。

 

キャンプは設営や、お片付けが大変だけど、やはりプライスレスな体験するにはもってこいだと思う。

 

4歳の子供の記憶に残ると良いのですが・・・

 

帰りの中央道の渋滞も許容範囲でした。

特別お題 私がハマったゲームたち

思えばスーファミが販売された当初、何を思ったか、「ファミコン」を購入した我が家。

そこから10年近く実家を出るまでゲーマー生活は続いた。

 

パッと思い出すと、熱血硬派くにおくん

運動会・時代劇編・ドッチボールシリーズ等も楽しかったが、アクションRPG編が一番ハマった。

特に難波あたりの地下鉄を乗って移動できるというところに当時あまり電車に乗る機会が少なかった自分にとって感動を覚えた。

 

そこから時が経過し、初めてのプレイステーション

初めて買ったソフトはパラッパラッパー

衝撃だった。

 

そして何よりも私の脳の奥深くに刻まれてるのは「街」

主人公が複数人いるという設定と、ノベルシリーズ初めての実写。

 

特にキャストの豪華さにはびっくり。

竜雷太さん、窪塚洋介さん、ダンカンさん・・・

 

各主人公のストーリのーの奥深さは想像を絶するものがありました。

あぁ、またプレイしたくなってしまった・・・

 

 

 

paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」

paiza×はてなブログ特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」「ゲームでプログラミング力を試してみよう」
by paiza

今週のお題「サボりたいこと」

今週のお題「サボりたいこと」

 

ふむふむ、サボりたいことねぇ・・・

 

まぁ家事とか、育児とかサボりたいと思うこともあるけど、自分で決めた人生だしね。

 

仕事は自分でいうのも何だけど、サボりたいとは思わないなぁ。

やりがいがある仕事に就かせていただいて今の会社に感謝してます。

 

学生の時とか、20代の時はサボりたいってもっと思ってたはずなのになー

Y塾(それはそれは末恐ろしい先生で、江戸時代の寺子屋?のように皆正座で黙々と勉強していた。いやいや今となっては感謝という言葉では語りつくせません)行きたくないとか、学校めんどくさいとかなあ。

 

部活も嫌だったなあ。

朝から汗かいて汗かいた状態でクラスに入って、長い一日が始まるなあとか嫌だったなあ。

 

多分年齢を重ねて嫌なことは増えているんだろうけど、耐性ができたんだろうなあ。

Lvも当時から上がって自分で「スカラ」唱えて守備力上げて精神保ててるのもあるのかもしれない。

 

これからもコツコツLvを上げて、たまにはベホマラー唱えて、周りを幸せにしていければと思います。

 

↓こんなコミュニティ誰か作ってるしw

懐かしい・・・先生元気かな。

 

吉田塾 | mixiコミュニティ

今週のお題「わたしのコレクション」

今週のお題「わたしのコレクション」

 

証券マン時代に日経新聞の気になる記事を切り抜いて、ノートに貼っていた。

 

おそらく実家の机の奥深くに眠っていると思う。

何十冊くらいあるんだろ。

 

 

 

今の時代の新入社員は分からないが、当時は新人研修で、日経新聞の読み方を教えてくれた。

 

今まで読売か、スポニチしか読んだ事がない20代前半の青年にとっては、日経がとても新鮮に感じた。

 

実に様々なネタが多い事かと。

特に感じたのが自分の興味のあるところだけを読むんじゃなくて、今日の総理の行動予定等、全く興味のないネタまで頭に詰め込むという事の大切さ。

 

 

例えば今日小泉総理が、〇〇党の誰々と会談とか、〇〇団体と会食とか、そういったどうしたことない行動に見える事も、〇〇業界の規制緩和に広がる〜のような妄想を広げて、お客様と会話して盛り上がる。

 

これが証券営業の醍醐味だよなあと感じていた。

 

また老後にでも時間ができたら日経の切り貼りコレクションを始めるか。

今週のお題「試験の思い出」

今週のお題「試験の思い出」

 

うーん、試験の思い出・・・この人生において、試験の思い出はあまりないなあ。

 

受験勉強は人並みにしたり、資格取得が趣味なときはいろんな大学に受けに行ったけどなあ。

初めての駅に緊張したりして。

 

 

 

試験の時はいつも親がオロナミンやら、レッドブル買ってくれて、ゲン担ぎしてくれた事くらいかなあ。

 

 

あ、思い出した、小学生の時、そろばんの試験の時、机がガタガタで、あたふたしてる時に試験官のお姉さんが、機転をきかせて、ハンカチを机の足に挟んで平らにしてくれたんだっけ。

 

 

試験も受かったし、30年前のあの時のお姉さんには感謝だな。

 

 

まー話は変わるけど、どんな高学歴な学校出ても、資格持ってても、世の中や、会社の中でのおもしろい人や、発想転換できる人とも限らないな。

 

 

でも試験勉強や、資格勉強の過程で、世の中の考え方、広義の考え方は自分の中で変わったのかな。

 

証券外務員、FP、宅建、珠算、暗算は今でも、自分の人生の考え方に役立っている気がする。